 |
みょうばん
(1)薬局でみょうばんを買ってきます。染める布の重さが100グラムだとすれば、5グラムのみょうばんをコップ一杯のお湯で溶かします。
(2)この液を2リットルの水に入れて作ります。
|
 |
鉄
(1)古くぎひとつかみ位を食用の酢コップ2〜3杯に入れる。
|
 |
(2)20分煮る。 |
|
 |
 |
(3)約1週間置いてから古くぎを布でこして、取り除く。
|
 |
(4)使う時は、ポリバケツ1杯の水に、この液をコップ1杯入れる。
|
 |
銅
(1)銅版があれば、鉄くぎと同じようにして作ります。
(2)薄い銅版を細かく切ってあみに乗せ、火で焼いてから、酢に漬けます。
※やけどに注意し、必ず軍手を用いること。 |
|