![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
← 一覧に戻る
| 市町村 |
新潟市 |
| 活動名(イベント名) | 「緑の募金」企業協賛の森づくり(川内自動車) 学校の森づくり |
| 活動実施日 | 2013年6月~2014年3月 |
| 主催者 | 新潟市立荻川小学校 |
| 企業・団体名 | (株)川内自動車 |
| 住所 | 新潟市秋葉区朝日45-5 |
| 連絡先 | 荻川小学校地域教育コーディネーター 松山 TEL:090-7735-1243 (株)川内自動車 企画部(担当:大村) TEL:0250-24-2121 |
| 参加企業・団体の紹介 | 川内の森づくりと環境支援 |
| ご支援いただいたもの | 地域の小学校の森づくりの資金として、「緑の募金」への寄付 |
| 地域組織 | 新潟市立荻川小学校 |
| 活動場所 | 新潟市秋葉区車場 新潟市立荻川小学校内 |
| 樹種 | 実生苗木各種、モミジ、ナナカマド、ヤマボウシ等 |
| 植樹本数(本) | 122 |
| 植樹面積(ha) | 0.1 |
| 参加者(構成メンバー) | 小学生、保護者、地域住民 |
| 参加者人数(人) | 150人 |
| 活動概要 | 2011年4月に開校した荻川小学校は緑が少ないため、児童・先生・荻小応援団等が共同で校庭緑化(学校の森・ビオトープづくり)を進めています。4年生が森づくりと森林について学習し、新津丘陵へ苗木採取、森林・里山体験に行き、採取した苗木を自分たちの手で学校に植栽しました。 |
| 活動の写真 |
|